(おまけ)SD用ぐるぐるドレスの作り方

(2001.10.18)

おまけに、ぐるぐるドレスの作り方も書いて置きます。

まあ、洋裁知識とか持ってない、只の素人が作っているので、いいかげんな所とか、よくない所とかいっぱいあるでしょうけど、何か役に立ったらいいかなと思うのと、自分が作ってる物の、まとめを兼ねて、書き留めてみました。(他にも何か参考意見が聞けたらいいですし。)


かっちゃん工房製、ぐるぐるドレスの完成例写真。

この服の長所。
三角の布で作ったフリル部が螺旋状になってて、左右非対称なスカートの形になるので
少々、形が歪んだとしても、大丈夫。気にならない。(爆^^;;;

比較的、簡単に作れる?

・・・ですので、とりあえず何か作ってみたいって思った人は挑戦してみるのもいいかと。^^;


1.用意するもの

● 服、本体用の布(100円ショップで売ってある1m布で余裕)
● 飾りりぼん作り用布(7cm×40p)

●裁縫道具。
●糸
●スナップ8mm以下のもの、3、4対
●小さめの安全ピン1個

●ミシン(とりあえず、手縫いでもできなくはないですが・・使う事を前提で説明します。)
●アイロン

あると便利なもの
●三巻押さえ。
●ピケ(ほつれ止め剤)

・・・なんかネジのゆるみ防止にも使えるらしい謎の液体(笑


2.布の切り出し

 

クリックして左側の型紙画像(guruguru1.jpg)を保存して、プリンタで75DPIで出力すると、原寸になるはずです。(丁度、パーツCの直線部が11.5p)

左の型紙、右の図、これらを元に布を切り出して下さい。
(パーツDだけが、布目と45度斜めで切り出します。)


3.製作


まず、パーツE,Gの片側の布端処理をします。



3つ折りアタッチメントがある場合は処理します。



無い場合は1センチ以下を使って、2つ折や3つ折で、一旦アイロンで折り曲げくせを付けてからミシン等で縫っておきます

パーツD,H,Iは、アイロンで折り曲げ、くせ付けをしておきます

半分に折って、それをまた折るという感じにします。
 
大体、こんな構造で。

さらに、パーツH,Iは最終的な長さが15cmになるように

図のように、上下の端を、さらに折り込んで、くせ付けをして置きます。

ほつれ止めのピケがある場合は、パーツA,B,Cの赤線部分に塗って置きます。



  

パーツA,B,Cに切り込みを入れ、アイロンをあてつつ、型紙の緑の線(肩からわきの曲線)を折ります。


曲げ終わったら、赤線の箇所を端から3oくらいの所を縫っておきます。

パーツA,B,Cを完成した時、表になるほう方を内側にして重ねて

それぞれ端から、5mmくらいのところで、縫い合わせます、
赤丸の所は、力がかかりやすいので、
強度を持たせる為に、ミシン糸を長く出しておいて、それを縫い針で数回
糸を巻きつけるとかで補強して置きます。
(上着の縫い合わせは、ちょっと今回手抜きモード・・^^;)

パーツG,Eにギャザーを寄せます。

ミシンがある場合は、上糸調子を一番強くして、縫う目を一番大きくします。
うちのミシンだと、こう。


赤線の所大体5mmくらいな所を縫います。
 
縫った後、片側の端の糸は結んで・・
反対側の2本の糸のどちらか引っ張ると
布が縮む方があるので、それをつかみ引っ張って・・寄せます。

最終的な長さが、パーツGはパーツFの斜めの辺の長さと同じに。
パーツEは、パーツABCを含めた、首周りの長さになるように縮めます。
長さを揃えたなら、緩まないように、糸を結んで置きます。
(ミシンが無い場合は、おおきめに並縫いして、引き寄せます。)

ギャザーが均一になるように調整してから、一旦アイロンをかけて
くせをつけて置きます。

パーツABCの上着部分を表側が表を向くようにひっくり返して
首周のフリルパーツEを一旦縫い付けます。
(こちらのフリル部はひっくり返さないので、縫い合わせる時、面に注意して置いて下さい。)

次に上着とフリルを挟み込むように、くせ付けをして置いたパーツDで
はさみ込みながら、縫って置きます。
パーツDは長めになっているはずですので、丁度いい長さに、ここで切ります。

パーツDを縫った後もし、ギャザー寄せした糸や、一旦縫い付けた糸がはみ出してしまった場合とかは、それらは切って抜いて置きます。

パーツF,Gの斜めの辺を、表になるほう方を内側にして重ねて、5mmくらいな所を、一旦縫います。

ほつれ止めに、ミシンでジグザグに縫って置きます。
   
縫った後は、パーツF,Gを開いて、

アイロンをかけて置きます。

押さえるために、境界から3oくらいな所で、赤線部分を縫います。

スカート部のパーツFGを、上と同様な手順で、ギャザーを寄せ、アイロン、ジグザグ、アイロン、押さえと・・・今度は、上パーツと縫い合わせます。



くせ付けして置いた、パーツH、Iを、上着スカート一部の布を挟み込むように縫い付けます。赤丸部分は補強して置きます。

スカートの下部分を縫い、下の赤丸の部分は、補強して置きます。
そして、ほつれ止めのジグザク縫いをして置きます。
図では、ひっくり返してはいませんが、縫い合わせる時は、裏側にひっくり返した状態で縫います。

最後にパーツH、I部分の下の部分を、強度を持たせるようにして縫い付けて置きます。
(美亜のセクシーショット?(爆))
SDは意外と、おしりが大きいので、背中が、かなり開くように作ってあります。


最後にスナップを3、4箇所縫い付けて・・本体の完成です。

おまけに、飾りリボンを作ります。
  
飾りリボン用布を2つ折にして、縫って、中と表を入れ替えでひっくり返し、
アイロンをあて、端を縫ってリボンを作ったら結んで、安全ピンを付けておきます。

・・・と、いう事で完成。
気分によって飾りリボンを取り付けて下さい。


作り方も、実際に、ページにまとめようとすると、意外と大変ですねぇ。^^;;;
しかし、このページを見て、実際に、作りたいとかで、作る人とかいるんでしょか?(謎^^;;

今回はこんなとこです〜。

次回に続く?

戻る
inserted by FC2 system